トルココーヒー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

トルココーヒー【Turkish coffee】(ターキッシュコーヒー)はご存知、砕いたコーヒー豆を専用の鍋に入れ煮立てて、上澄みを飲むコーヒー抽出の方法である。中近東などで今でも広く飲まれている。

専用の鍋はジャズヴェ【cezve】またはイブリック【ibrik】とも呼ばれ、この鍋を直接火にかけるため真鍮や銅製などの金属でできている。独特の把手が付いており日本でいう柄杓に形状が近い。ただ、鍋部は開口部が絞られており、平底なす形になっている。


モフタン
モフタン
モフタン
『トルココーヒー』って歌、あったな~。

まめこ
まめこ
まめこ
ステキですよね、歌ってみて下さい。

モフタン
モフタン
モフタン
昔 ア ラ ブ の 偉い お坊さんが~♪

まめこ
まめこ
まめこ
それ、陽水さんの『コーヒールンバ』ですよね?

モフタン
モフタン
モフタン
え!?
あーーー!!

まめこ
まめこ
まめこ
どうってことないです。

モフタン
モフタン
モフタン
あなたが私に飲ませてくれた誰かのおみやげトルココーヒ~♪

まめこ
まめこ
まめこ
それはあってると思います。小島麻由美さんですよね。

モフタン
モフタン
モフタン
たったらたらたらたったったー♪

まめこ
まめこ
まめこ
今日の料理「キューピー3分クッキング」ですね?

モフタン
モフタン
モフタン
ちゃうわっ、
トルコ行進曲やーーーーっ!!

まめこ
まめこ
まめこ
それだったら、
「たららららん、たららららん、たららららららららん。」
ですよ。

モフタン
モフタン
モフタン
うっ・・・。

淹れ方

提供用の飲用カップは専用の凝った作りのものがあるが、ここまでいちいち買う必要もない。デミタスカップで構わない。人数分用意しておく。

以下は1人用のレシピだ。

  • コーヒー粉 (極細挽き) 5~10g
  • グラニュー糖 5~10g (コーヒー粉と同量程度)
  • 水 50~100cc

道具は、ジャズヴェ(鍋)、熱源(コンロ)、長いスプーン(カクテル用で代用)、提供用カップ。専用の鍋(ジャズヴェ)がなくとも、ミルクパンなどで代用できるぞ、一緒に挑戦してみよう。

  1. ジャズヴェ(鍋)にコーヒー粉5~10gを入れ、同量のグラニュー糖を入れる。コーヒーの粉は粉末状になるくらい極細挽きでよい。
  2. 水50~100ccを入れ弱火にかけ、スプーンでかき混ぜながら温めていく。泡が吹きたったら、火から降ろし、この泡だけを飲用のカップに移す。
  3. ジャズヴェ(鍋)内をスプーンでかき混ぜ、更に火にかける。これを3回ほど繰り返して、コーヒーを煮出していく。
  4. 煮出したコーヒーを飲用のカップに注ぎ、少しそのままにして、コーヒーの粉が沈んだら、上澄みを飲む。

※尚、好みによって、カルダモンやシナモンで風味をつけることがある。

と、いうのが一般的なレシピだ。

覚えきれなかったら、粉10g 糖10g 水100cc で始めるとよい。

極細挽きは電気式エスプレッソ用で構わない。現地では粉挽きミルはスパイス用のが使われていることもある。

ジャズヴェ(鍋)とミルを土産でいただいたことがあるが、ミルは既に胡椒の匂いが付いていた。

現地人に「ほら、ちゃんと使えるだろ」と試し挽きしてみせてくれたのだとか。

抽出のコツは最初は水からスタートして弱火で始めること。

浮いていた粉層がしっかり沈み込むまでゆっくりと。

沈み込むと、意外にも強火力にしても一向に噴き出さない。

100ccでスタートして、出来上がりは80ccなので2割ほど煮詰めた計算になる。

味は、若干 粉っぽいホットチョコレート、が想像できるだろうか。意外にもイヤじゃない。しっとりした粉っぽさが もっともらしく、むしろ好きだ。

占い

飲み終わったカップにソーサーをかぶせてひっくり返し、カップの底に残った粉の状態によって飲んだ者の運勢を占う「コーヒー占い」がある。

全体的に粉が丸形に残っていれば大吉、全体的に粉が残っていない形状ならば大凶といった具合だ。

また、物や人、動物や植物、図形など(または何もみえないなど)の直感的にみえた「」、その「位置」や「その人の雰囲気」などで当てはめる。

直感的にみえた「」で占うあたりはどの占いにもよく似ているだろう。

位置」とは、形状によってカップの上半分は将来、下半分は過去、カップの持ち手側が身近な出来事、遠いほどあまり関わりが少ない出来事としている。

その人の雰囲気」とは大事な判断基準だ。年齢や性別、顔色、職業柄など、また同伴者がいれば参考になるだろう。

例えばこうだ。若い日本人男性が一人でみえ、「鳥がみえた」という。現地駐在員だろうか。きっと新たなことに挑戦したいのか、するべきなのか。または多少の自由を欲しているのかもしれない。気分転換をお勧めするべきか。

また別の日、今度は初老の日本人男性が奥様と老後の旅行で寄ってくれて「鳥がみえた」という。これは先ほどの若い日本人男性とはワケが違う。充実した旅行の最中だ、しかも年齢を考えても「近い将来、羽ばたけます」とはいえない。一方で奥様は「ハートがみえる」という。旦那様の手前、「新たな出会いがあるでしょう」ともいえず、「この先も旦那様と幸せな日々が約束されている」に落としどころを見出すか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする